ビンテージ木製看板 ルート66アメリカンウッドサインボード (BIG)

   

【商品名】ビンテージ木製看板 ルート66アメリカンウッドサインボード (BIG) ルート66のビンテージ看板をお探しの方に 【1枚1枚丁寧に作られたビンテージ看板】 TOO BE TOONのルート66看板は、よくあるプリントされたブリキ看板のような作られた見た目ではありません。

看板職人が実際に木材を削り、ビンテージ加工を施した木製看板です。

重厚感溢れるこの看板は近くで見ても本場アメリカのビンテージ看板のような雰囲気を纏っています。

【デザイン・材料】 アメリカ・ルート66で実際に使用されていたビンテージ看板を忠実に再現。

木材はJAS規格最高品質の防水性を誇るスギやヒノキなどの木を贅沢に使用しています。

その存在感はチープさを全く感じさせません。

アメリカ・ルート66のビンテージ看板を忠実に再現 【本場アメリカのビンテージ看板を目指して】 本物のビンテージ看板によく見られる、キズやカケ、ささくれ、削り跡・削りむらなどオールドテイスト感を再現。

まるで、何年もの間、ルート66で風雨にさらされつづけたかのような雰囲気を目指しました。

ビンテージの雰囲気を出す3つのこだわり 【ビンテージの雰囲気を出すために】 ?1つ1つ手作り 木材は個体によって節や曲がり、ひびなど表情が変わります。

その個性豊かな木材をビンテージ看板にするため、個体の状態を見ながら全て看板職人による手作りで作製しています。

?最高品質木材の仕入れ ルート66看板は仕入れの段階からこだわっています。

手間はかかりますが、ビンテージの雰囲気がよく出そうな木を実際に見て選定しています。

?エイジング加工を4工程 本物のビンテージ看板に近づけるため、エイジング加工を4工程も重ねています。

ここまで加工を重ねると、近くでみてもかなり重厚感があり、1枚部屋に飾るだけでビンテージな存在感を周囲に放ちます。

塗料や仕上げ剤にもこだわった木製看板 【シックハウス対策も万全】 作製に使われる木、塗料、仕上げ材は全てホルムアルデヒド発散等級F☆

です。

また、仕上げ剤は看板最表面となる部分なので、食品衛生法適合のウレタンニスを採用しました。

通常は木製食器に使われるニスで、舐めても問題ありません。

子供がいる家庭も気兼ねなく壁に飾れるウッドサインボードです。

ルート66看板の特徴 国産木を使用食品生成法適合のニス使用機能性塗料使用(防カビ、防藻、アルデヒド吸着除去、超低VOC、抗菌性、F★

)エイジング加工を4工程 ルート66看板の特徴 建築物にも使われる頑丈な防水性のある木使用屋外使用OK!ルート66のビンテージ看板を忠実に再現商品作製を全て自社で行いコストカット 屋外使用も可能なルート66看板 【建築物に使われる丈夫な木で作った木製看板】 木材は国産スギやヒノキを使用。

中でも、JASマーク最高基準の耐水性をクリアした木のみ選定しています。

この木は本来、建築物に使われる頑丈な木なので、屋外使用も可能です。

裏面はビラカン付 届いたらすぐに飾れます。

ルート66看板の特徴 ルート66看板の特徴 屋外使用も可能なルート66看板 裏面はビラカン付 【ルート66、本物のビンテージ看板を再現】ルート66で実際に使われていたビンテージ木製看板を忠実に再現。

近くで見ても、長年飾られていたかのような存在感を有しています。

【耐水性のある木材で屋外使用可能】JASマーク最高基準の耐水性をクリアした木材のみ採用。

本来は建築物に使われる頑丈な木です。

屋外使用はもちろん、インテリアとして末永く飾れる高品質の木製看板です。

【100%天然木・国産スギ、ヒノキなど使用】木材は天然木を薄くスライスし、木の繊維が互い違いになるように複数枚貼り合わせています。

これにより強度が上がるので、落としても割れない頑丈さです。

【食品衛生法適合の安全なニスを採用】木製看板の最表面は食品衛生法適合の舐めても問題ないニスを採用。

本来は木製食器に使われるニスです。

お子さんやペット、敏感な方がいる家庭も安心して飾れます。

もちろん、木材、ニスともに、ホルムアルデヒド発散等級はF☆

の最高等級品です。

【ルート66木製看板のエイジング加工】長年使われてきた風化感を出すため、エイジング加工は4工程も重ねています。

看板職人が1つ1つ時間をかけて加工を施したその重厚感は圧巻。

部屋に飾ると、空間の雰囲気がガラッとビンテージ色に変わります。

  • 商品価格:7,336円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

木製 サインボード 関連ツイート